記事一覧

ジャパンカップレポート

今月15日~19日に開催された公式のWi-fi大会「ポケモングローバルリンク ジャパンカップ」のレポートです・・・が、その前に、報告をひとつ。(ぇ

ついに、愛用のDSLiteが壊れましたorz
まあ、壊れたって言ってもちゃんと動くし(Lボタンは前から効きにくいですが)、通信もできるのですが、上画面と下画面のつなぎ目のヒンジがパキッと割れてしまいました。
調べてみたら、割と壊れやすいパーツだそうで・・・。

3DSがあるっちゃありますが、実は3DSでDSソフトをプレイすると画質が悪く、画面がぼやけたようになるっていう欠陥があったりなかったり(ぇ
あと、Wi-fi情報のこともあるしなぁ・・・やっぱ修理に出すべきかなぁ・・・。

と、そんなところでジャパンカップのレポートです!(このタイミングかよ

※続きでジャパンカップレポート
続き

ダブルの経験がほとんどなく、また、事前にランダム潜って・・・なんて時間もなかったので、とにかく育ててぶっつけ本番!な感じになってしまいました^^;
それでも、色々考えたりしてたから2日ほど参加がおそうなってしまったのですが・・・。

まず今回の結果は・・・負け越しでした。(ぁ
17日から参加(開催は15日から)し、34戦16勝18敗
最高レートは1587、最低レート及び最終レートは1492です。
(公式の集計と外れるかもしれません。)

まあ、結果はこんな感じでしたが、対戦してて楽しかったです♪
ダブルがほぼ初めてということもあって、色んな発見もありましたしね^^

ファイル 153-1.jpg
↑今回のデジタル選手証です♪

ではでは、今回使用したパーティの紹介から・・・。
 
 
<使用したポケモン>
とりあえず、経験も浅いし立ち回りもどんな風にしたらいいか分からなかったので、変に強そうなコンボを組むよりも、とにかく相手の裏をかいていこう!をコンセプトにパーティを組んだ・・・つもりです(笑)
あとは、流行りそうなポケモン(エルフーンのふくろだたき+せいぎのこころコンボ、ロス系など)のメタなんかも意識しました。
 
 
チラチーノ♂(NN:オリーブ)@こだわりハチマキ
性格:ようき  特性:テクニシャン
技:スイープビンタ/ロックブラスト/タネマシンガン/おさきにどうぞ

速攻アタッカー。とにかく相手を殴ります。
ロス系やテラキオンを連続技3発で倒せるのが魅力。
最速の「おさきにどうぞ」使いということで、元々シングル用にいた子ではなく、ダブル用に新しくチラチーノを育てました。
 
 
モロバレル♀(NN:おちょぼ)@バコウのみ
性格:おだやか  特性:ほうし
技:ギガドレイン/きのこのほうし/いかりのこな/まもる

いかりのこなサポート。
アーケオスのジュエルアクロも耐えられるよう、バコウのみを持たせました。
くろいヘドロもありかな、と思ったのですが、「いかりのこな」を使う分、短命になりそうなので半減実で1発耐える!の方にしました。
 
 
ゼブライカ♀(NN:リバーシ)@でんきのジュエル
性格:むじゃき  特性:ひらいしん
技:ワイルドボルト/オーバーヒート/いばる/まもる

特性ひらいしんでボルトロス・トルネロス対策。
本当はいのちのたまを持たせたかったのですが、ゾロアークに持たせてしまったのでジュエルを。
いばるは元々すてみタックルでしたが、あまり威力に期待できないかな、と思い変更。
 
 
ブルンゲル♂(NN:みずまる)@オボンのみ
性格:ずぶとい  特性:のろわれボディ
技:ねっとう/シャドーボール/まもる/トリックルーム

ある人からもらった子。
性格が「ずぶとい」のため、ガチガチの耐久調整はできなかったので、最低限の耐久で残りを特攻に。
氷技が欲しかったのでれいとうビームを入れるか迷いましたが、正直威力はあまりでなさそうだったので却下。
その代わりに、パーティに遅いポケモンは少ないのですが、おいかぜ対策とトリクル返し用にトリックルームを入れました。
 
 
ゾロアーク♀(NN:どろん)@いのちのたま
性格:せっかち  特性:イリュージョン
技:ふいうち/ナイトバースト/きあいだま/まもる

このパーティのエース的存在。
イリュージョンで相手を撹乱し、奇襲攻撃を仕掛けます。
ふいうちでシャンデラ、ブルンゲルを狩れるよう、いのちのたまを搭載。
タスキの方が安定しそうですが、どうせばれるし長持ちさせるよりも一発の火力を上げた方がいいかな、と。
悪技が2つですが、等倍相手へも負荷をかけたいので、ナイトバーストを入れました。

 
ウルガモス♂(NN:もっすん)@きあいのタスキ
性格:ひかえめ  特性:ほのおのからだ
技:ねっぷう/むしのさざめき/ちょうのまい/まもる

別のある人からもらった子。
パーティ唯一の範囲技「ねっぷう」を高い特攻から打てるのが魅力。
元々ヨロギのみを持たせてテラキオンのいわなだれを耐えるようにしてましたが、防御は高くないし、アクロバットとかも考えたらタスキの方がいいかも、というわけで変更。
「いかりのこな」とどっちにするか悩んだのですが、素早さの補強をしつつ爆発力の出る「ちょうのまい」にしました。
いっそ、「まもる」を抜こうかとも思いましたが、ダブルは「まもる」が重要!と聞くので抜けませんでした。(ぁ
 
 
<実戦してみての感想>
まず、各ポケモンの良かった所と反省点から。

チラチーノ♂(NN:オリーブ)
使い勝手がよく、相手のポケモンをバタバタなぎ倒していく姿は本当頼もしかったです^^
ただ仕方ないことですが、連続技が2発しか当たらずに返り討ちにあうこともしばしば。
それでも、スイープビンタ5発当ててサザンドラ、ローブシンを1回で持っていった時は爽快でした♪
この爆発力、こだわりハチマキは持たせて正解だったなぁと思います。

ただその分、ダブル用にと入れた「おさきにどうぞ」は使う機会がなかったです。
こだわり型で使い辛かったのもありますが、やってる暇あったら殴った方が早いな~というシーンが多かった。
まあ、連続技3つあればこと足りるので、この技を入れておけばっていうのもなかったですが^^;
 
 
モロバレル♀(NN:おちょぼ)
「いかりのこな」の便利さが異常。
その間に相方が暴れたり、ちょうのまい積んだり、トリックルームしたり、ねこだまし等の先制技から相方を守ったり・・・。
あと、「いかりのこな」と「きのこのほうし」を警戒してか、「ちょうはつ」がよく飛んでくるので、ゾロアークのイリュージョン先としても非常にいい働きをしてくれたと思います。

問題は、火力がホントにないこと。
まあ、耐久に回したから仕方ないんですけどね・・・抜群でも半分減らせないこともしばしば。
ただ、回復する分確定数をずらせたので、ギガドレイン入れてよかったな~と思います。

あと、持ち物のバコウのみの発動機会はそんなに無かったです。
発動してもすでにHPが減ってたりして、耐えられなかったり・・。
他の半減きのみよりは良かったかな~って感じですね。
まあ、メンタルハーブ辺りと選択でいいんじゃないかな~と(何
 
 
ゼブライカ♀(NN:リバーシ)
一番初めにパーティ入りが決まった子だったのですが、一番選出機会が少ない子になってしまいましたorz
選出したのは34対戦中3回程度で、活躍が見込めたのはそのうち1回・・・。
ブルンゲルを1発で持っていけるのは感動でしたが、等倍相手への火力が出ず、耐久もなく、ゼブライカミラーではジュエルオバヒで打ち負けてしまいました。。

ボルトロス・トルネロス対策といいましたが、結構出てきたので選出段階でプレッシャーをかけられたかも微妙・・・。
育てやすく、配分も単純ではありますが、使ってみて非常に難しいポケモンだな、と思いました。
タマゴ技で「さきどり」なんてのもあるし、上級者向けの子だな・・・と。

ロス系対策なら、シングルで使い慣れてるマッギョの方がよかったのかも・・・。
 
 
ブルンゲル♂(NN:みずまる)
まず、トリックルームは入れて正解でした。
トリル返しで勝てた試合もあったし、何といってもおいかぜパやトリパに対して対抗策がある、というだけで精神的に楽に慣れました(笑)

飛行タイプやサザンドラには他の子が有効打を持っていたこともあり、れいとうビームが欲しいと思うこともなかったので、この技構成で良かったな~と。
特攻に多めに振った分そこそこ火力もあり、オボンのみも役に立ったので、この子に対しての反省点は今のところないです(ぁ
 
 
ゾロアーク♀(NN:どろん)
思った以上に相手の意表を突くことができました。
先発で出てきたテラキオンやサザンドラにきあいだま、シャンデラにふいうちが決まると本当に爽快ですね!(何
ただ、ブルンゲル相手にナイトバースト打とうとしてスカーフしおふきでやられる、なんてことが何度かありました。
トリックルーム後もふいうちは有効なので、ブルンゲル相手にはふいうちの方がいいのかな・・?

イリュージョン先はモロバレル、ブルンゲル、ウルガモスですが、エスパー技やちょうはつを誘いやすいことからモロバレルに化けることが多かったです。
相手から「ちょうはつ」が飛んでくるのも美味しい。
相手を1発で倒せることも多く、まず1発撃てば即ゾロアークだとばれるので、持ち物はいのちのたまにして正解だったな~と思います。
 
 
ウルガモス♂(もっすん)
モロバレルとの組み合わせが非常に優秀でした。
モロバレルの「いかりのこな」から「ちょうのまい」を積んだり、「ねっぷう」連発したり・・・。
シャンデラには対抗できませんが、このコンビのごり押しで勝てた試合は少なくないです。
この子の「いかりのこな」はあってもなくてもどっちでもよかったなって感じですね(ぇ
「ちょうのまい」で良かったと思います。
 
 
 
全体的に良かった点として、

・ふいうち、トリックルーム、いかりのこな等でおいかぜパやトリパにある程度対抗できたこと

・ゾロアークのイリュージョンでの立ち回りが予想以上にうまくいったこと

この2つは非常に大きかったな、と思います^^
 
 
そして、最大の反省点・・・
わざ選択の制限時間オーバーが多かったこと。(ぇ

これは実戦不足がたたりましたね・・・。
シングルと違ってダブルは2匹分のわざ選択、さらに相手も2匹いるとなれば、どうしてもシングルよりも悩む時間が長くしまいます。
実戦に慣れていればいろいろ予想は付くだろうと思うのですが、何せダブルの実戦経験がほぼゼロだったので悩む悩む。
気づいたらカウントが一桁で、慌てて選んだもののカウントゼロで時間のオーバー、意味分からん行動して一気に不利な状況に・・・ってことが5~6回くらいありましたorz

これがなくても負けてたかもしれないですが、なんというか悔しいですね・・・。
 
 
 
<相手のパーティ>
正直、もっとちゃんとメモっておけばよかった(笑)
多かったのはエルフーン+テラキオンのコンビ、ローブシン、ロス系、サザンドラ、シャンデラ、ブルンゲル・・・辺りかな?
あとはムシャーナ、ダイケンキ、ズルズキン辺りも結構見ました。
ちなみに、ムシャーナはトリパというよりも、「てだすけ」する方が多かったです。

とりあえず、技の外しやわざ選択の時間オーバー以外でやられた!と思ったポケモンを上げてみます。
 
 
ブルンゲル@こだわりスカーフ
初見ではまず分かりません。トリックルームを打つんじゃないか、とも思ってしまいます。
なので、ゾロアークのふいうちを選択できず、何もせずに落ちていく・・・ということがありました。
 
 
モロバレル
こちらのパーティの範囲技がウルガモスの「ねっぷう」しかないため、「いかりのこな」でちゃっかり仕事されてしまいました。
集中攻撃すると「まもる」をされ、非常に厄介でした。(自分で使ってて言うのもなんですが^^;)
 
 
格闘ポケ
ひこう技やエスパー技を持たないうちのパーティではごり押ししかなく・・・。
モロバレルの「いかりのこな」がなかったら相当きつかったです。
 
 
Lv.1エルフーン
まさかの相手でした。
想定してなかったので選出にチラチーノを入れておらず・・・結果はボロボロ。
 
 
あとは忘れましたw(蹴
 
 
<バトルビデオ>
最後に、今大会のバトルビデオをたくさん送ったので載せておきますね♪(ぇ

90-96665-16176
 ハチャメチャなデビュー戦。

93-86274-13002
 やっぱマッギョはカッコいいです。(ぇ

50-16768-40058
 はまると強い。
 
96-00890-42917
 だまし合い。

33-29998-49326
 vsエルフーン+テラキオン
 
 
長くなりましたが、最後までご覧いただきありがとうございました♪
以上、ジャパンカップレポートでした!

 

コメント一覧

チコ♂ URL 2011年09月25日(日)02時15分 編集・削除

今まで愛用してきたものは、例え古い型で新しいのを持ってても今までのものを使いたいですよね。
自分も、その辺気をつけたいと思います。


ジャパンカップ、レポートお疲れ様です。
非常に参考になりました。早速明日の戦術にしたいと思います(早っ。
ゾロアークは特に使ってみたいですね。
テクニシャンな感じがカッコよさそう・・・(何。

技選択時間は普段のランダム対戦に比べ、より短くなってましたね。
もう自分は、(2択の場面が多いので)直感でパッパパッパ選んでましたw

バトルビデオ、自分も録っておけばよかったなぁ・・・。


さて、来年のWCS2012は噂によると全国ダブルらしいです。
また、ジャパンカップが開催されるのではと考えると、ランダムマッチで今から練習ですね(お。

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー
公開設定